1 にわとりがちがう
採卵用のにわとりの品種は、デカルブ、シェーバー、ハイセックス、ハイラインなどの外国種が一般的ですが、たかはしたまごでは岐阜県の後藤孵卵場が孵化させる純国産種を用います。
店内で掲示しているポスターです。国産種を代表する後藤孵卵場のヒヨコを使っていることを誇りとしています。
これが後藤孵卵場が育んだ”さくら”品種です。お馴染みの白色レグホンをベースとした純国産鶏です。温和でシャイな性格です。
これが”もみじ”という品種です。雄々しく逞しく勇猛な性格です。赤いたまご、たかはしたまごの商品の”金印”を産出します。
 現在、市販のたまごのほとんど全部が、外国鶏のたまごで、国産鶏のたまごはきわめて入手しにくくなってしまいましたが、私どもでは“日本の気候風土に合った日本の鶏”ということで、古くから、国産への強いこだわりをもって品種改良に力を入れている、岐阜県にあるゴトウ孵卵場のひよこを使用しています。 この鶏は‘経済効率’という点では、外国鶏にくらべて、やや見劣りするのが欠点ですが、“自然の恵み”への感受性がよく、たまごがおいしい、という性質があり、「たかはしたまご」の基本方針(たかはしたまごの歩んだみち参照)に添った鶏といえます。 
 また、ゴトウでは、日本の、生食という食習慣を考慮し、代々の品種改良を通じて、徹底したサルモネラ対策をおこなっております。  勿論、私どもの養鶏場でも、さまざまな対策をおこなっており、定期的に検査をおこなっていて、サルモネラが検出されたことはありません。

“あたたかいごはんに生たまごをかけて食べる”という豊かな食文化を
  持つ日本は、生食習慣を持たない外国に比べて、
  はるかに繊細な感覚が必要でしょう。

●●「たかはしたまご」は国産鶏です。安心して、生でお召し上がりください。●●

◎サルモネラ事故について。
  以前、あまりにもセンセーショナルに報道されたことがありましたが、‘たまご’と してごく常識的な取り扱いをしていただければ、そんなに神経質になる必要はありません。  ただ、十分に熱の通っていない状態のたまご(中身)を長時間放置する事は、きわめて危険です。 おやめください。 過去のサルモネラ事故のほとんどが、このケースに該当するようです。

★★割った生たまごの、放置、保存は冷蔵庫に入れても、大変危険です。おやめください。★★

残りの2つのこだわりです。ぜひ、ご覧くださいね。
2 えさがちがう 3 かんきょうがちがう